Women in Healthcare – November meeting
皆様、
秋に向けて徐々に涼しくなっていくこの季節を満喫しておりますでしょうか。
11月のミーティングをとても楽しみにしております。
日時:2013年11月14日(木)午後7時~午後9時30分
議題:ダイバーシティとインクルージョン討論
ゲストスピーカー: 伊東幸美 氏
場所:TBA
場所により無料開催。通例通り飲食代のみ負担。
今年のWINコンファレンス、ACCJビジネスサミット、多くのネットワーキンググループはダイバーシティー&インクルージョンプログラムとイニシアチブに焦点が当てられてきました。私のクライアント及び多くのWIHCメンバーはそれらについて話をしてきました。いくつかの企業やリーダーシップチームはそれらを実行したいと思ってはいても、どこで始めたらよいのかわからなかったり、始めてはみたもののあまり成果が上がっていない状況です。
素晴らしい考えや情報はたくさんございますが、今年行われた多くのコンファレンスでの多くの演者達は日本国外にて仕事をしている方々だという事に私は気づいてしまいました。更に私は“55歳の男性セールスマネージャーが彼のチームに女性は必要ないと言った場合どうするか”や“フレキシブルワーキングアワーの使用をサポートするのにどうしたか”など十分に具体的な質問が出来なかったのではと感じております。
5月22日に行われたWIHCミーティングにて、私達は再び我々いくつかの企業が奨励してきたダイバーシティープログラムについてやそれらが機能していたかいなかったかなど話し合いました。
自分自身を含め私達の多くはこれを拡大したいと願っていました。したがって、私達の11月のWIHCミーティングはダイバーシティー&インクルージョンのトピックに完全に向けられる事になるでしょう。話し合いを率いて頂く為ににゲストスピーカーとして伊東幸美氏をお招き致しました。
伊東氏についてご存知でない方の為に、彼女がダイバーシティー&インクルージョンプログラムを開始した時、バクスター社のコミュニケーション部部長でした。彼女は現在グラクソスミスクライン社にてコーポレートオフィサー及びコミュニケーション部のヘッドをされております。
伊東氏にお越し頂ける事や彼女の知識を私達とシェアして頂き、効果的なディスカッションに導いて頂ける事に非常に興奮しております。どのくらいの方にミーティングにご参加頂けるかに応じてミーティングスペースの確保を行ないますので、早めに出欠の御連絡を頂けましたら、十分なスペースを確保させて頂きます。食べ物や飲み物の提供についても問い合わせがございますので、人数の把握は必須です。
もし何か質問などございましたらロリ宛にいつでもメールにて御連絡頂ければと思います。ネットワーク外の方を招待したい場合にもロリにご一報頂けましたら幸いです。
Follow
Share